共通ビジネス科目

可能性を広げる

いつでも世の中にアンテナを広げ、
興味や関心を少しでも持ったことにはチャレンジしてほしい。
これらの授業には、まだ世の中にない新たな流行や
ビジネスの誕生のヒントが詰まっています。

主な科目

美しいコミュニケーション [ 共通科目 ]

自分の“枠”を外すと、
会話は“化学反応”を起こす。

美しいコミュニケーション [ 共通科目 ]
担当講師:名越 涼

テレビ局のアナウンサーを経て、フリーアナウンサーに転向。コミュニケーション・印象学の講師やイベントの企画、ファッションブランドの発信のプロデュースなどマルチな才能を発揮。自分のライフワークとして位置付けている「食」に関する分野でも活動中。

フリーアナウンサーとして活動していると、毎日、たくさんの人との出会いがあります。自分とは異なる価値観や経験値を持った方々とコミュニケーションをとる中で実感すること。それは、会話とは人間関係をスムーズにするものであると同時に、「化学反応」だということです。話すことで、お互いの可能性を発見し合ったり、新しい発想やアイデアが生まれます。そのためには、自分の「枠」を取っ払うことが必要なのです。授業では、コミュニケーションの面白さを皆さんに伝え、感じてほしいと思います。

世界一周しながら考えるCOOL JAPAN戦略 [ 共通科目 ]

世界一周で発見。
「世界は“日本”を
求めている」

世界一周しながら考える
COOL JAPAN戦略 [ 共通科目 ]
担当講師:長谷川 浩史

(株)リクルートを退職後、海外で受け入れられている日本文化の実態を探るために世界一周の旅へ。帰国後は、日本各地に根ざしたモノ・コト・人を取材・発信する日本一周の旅を果たす。現在は、地域の編集プロダクションを起ち上げ、日本各地の「らしさ」を伝え、つないでいく活動に尽力している。

海外で受け入れられている日本文化と、日本が学べる海外の文化をリサーチし発信しながら世界一周、40カ国を巡りました。途中、フランス人に言われたのが「日本文化は宝の山。ただ、それを日本人は気付いていないし、生かしきれていない」。その言葉が悔しくて、今度は日本の魅力を発掘する日本一周の旅へ。旅路で知ることができた日本は、とても繊細で魅力あふれるものでした。海外と比較した時の日本の魅力を一緒に探りましょう。そして、海外に発信していくプロデュース力を育てていきます。

絵本と童謡の世界 [ 共通科目 ]

生きる喜びとは?幸せとは?
絵本が教えてくれる。

絵本と童謡の世界 [ 共通科目 ]
担当講師:織江 りょう

童謡詩人。2019年、第49回日本童謡賞、第5回児童ペン賞・詩集賞をはじめ、童謡作品や作品集が数々の賞を受賞。一般社団法人日本童謡協会常任理事、一般社団法人日本児童文芸家協会理事、児童文学総合雑誌「ざわざわ」編集委員なども務める。

あなたが子どものころに楽しんだ絵本や童謡。実は、現代社会に生きる私たちに大切なさまざまなテーマが描かれています。「幸せとは何か」「友だちや家族との関係」「生きることの意味」などがとてもシンプルに表現されているのです。「生まれてきて100点満点!」は私が大好きな言葉ですが、大人になっても素晴らしい作品にふれることで、感性を豊かにして、生きる喜びを見つめることができます。絵本や童謡を通して、新鮮なものの見方を学び、多様な価値観や考え方を受け入れる能力を高めましょう。

役者に学ぶ感情表現とクリエイターに学ぶ動画制作 [ 共通科目 ]

バズる動画には、
意外な仕掛けがある。

役者に学ぶ感情表現と
クリエイターに学ぶ動画制作 [ 共通科目 ]
担当講師:pitaco(岡田 優里奈)

報道局勤務を経て、フリーの動画講師として活動。現在は、映像制作者のためのTipsサイトVook所属。イベント運営進行、配信ディレクター、コンテンツ制作などに携わる。超初心者を対象にした動画教室などオンラインレッスンを定期開催中。YouTubeでVlog、編集ハウツーを投稿している。

YouTube動画の再生数を上げるには?という質問をよく受けます。最初から数を狙うと意外と伸びないもの。実は私自身のバズった動画の一つが、夫婦喧嘩の後の気持ちを何気なく撮ったものなのです。「共感します!」って、あっという間に再生数が伸びました。例えば、自分の旅行記録のダイジェストなど、友だちや家族向けに撮影した動画がいろいろな人に評価されたりします。「この人に伝えたい!」という思いが、濃い作品につながるのかも。動画表現のさまざまな可能性を楽しく追求していきましょう。

ミライを楽しむための思考トレーニング [ 共通科目 ]

恋人へのプレゼントにも
戦略が必要だ。

ミライを楽しむための
思考トレーニング [ 共通科目 ]
担当講師:鳥羽瀬 建

コンサルティングファームで大手企業や学校法人などの戦略策定を数多く手掛ける。退職後は複数事業の立ち上げに参画。その後無職となり1年半のアフリカ生活。帰国後は子供たちをはじめとする次世代の生きる力を育むためのさまざまな活動を展開。

恋人に贈った誕生日プレゼントの反応がいまいち…。そんなことありませんか?それはきっと、あなたの作戦に穴があったからです。相手を見て、作戦を正しく考え、きちんと実行することができれば、必ず相手はあなたが思うような反応を返してくれます。正しく見て、考え、実行することは、実はそれほど難しいことではないのですが、きちんとできる人はあまりいない貴重な能力です。どのような時代の変化にも決して色あせない一生モノの武器。それが「考えるチカラ」なのです。

人に伝えたくなる映画の世界 [ 共通科目 ]

映画製作も美容も、
大切なのは
イマジネーション。

人に伝えたくなる映画の世界 [ 共通科目 ]
担当講師:富山 省吾

映画プロデューサー。ゴジラシリーズ12作品をはじめ、30本の映画を製作する。株式会社東宝映画代表取締役社長を歴任。長年日本アカデミー賞協会の運営にも携わる。現在は日本映画大学理事長。若手映画作家育成プロジェクトのスーパーバイザー、脚本の城戸賞選考委員として若手の育成にも尽力している。

人はなぜ映画を観るのでしょう? そこには、なぜ人は装うのか?美しくなりたいのか?という問いとの共通点があるのではないでしょうか。どちらも人々に活力と明日に向かう元気を与えてくれるもの。映画について深く考えることでこの共通点から導かれる本質についてみなさんと一緒に考えたいと思います。映画の製作現場では、たくさんのスタッフが、その映画が目指すべき姿を共有しなければ良い作品が生まれません。大切なのは一人ひとりが感性を磨き、イマジネーションとコミュニケーション能力を豊かにすること。この道はきっと美容の世界にも通ずることでしょう。

アクセス

資料請求

簡単相談