

学校推薦型選抜
1.出願資格
本学への入学を専願し学校長が責任をもって推薦でき、2021年3月高等学校を卒業見込で以下の条件を満たす者。
<1> 一般公募推薦
出身学校の3年間の全科目の評定平均値が 3.0 以上である者。専修学校出身者は、学習成績が優秀な者
<2> 指定校推薦
本学の指定する高等学校で、指定校推薦出願資格を有する者
※指定校の対象となる高校は「指定校のご案内」を直接送付いたします。
2.出願方法
下記の書類をまとめて本学所定の封筒(白色)を使用し、出願締切日(消印有効)までに郵送してください。
一般公募推薦、指定校推薦共通
出願書類 | 摘要 |
---|---|
(1) 入学志願票及び受験票 | 本学所定の用紙。必ず写真を貼り付けてください。 受験票には切手を貼り付けてください。 |
(2) 調査書 | 出身学校長が作成したもの。 |
(3) 活動報告書 | 本学所定の用紙。 |
(4) 推薦書 | 出身学校長が作成したもの、本学所定の用紙。 |
(5) 小論文 | 本学所定の用紙。(400字) |
(6) 入学検定料の払込 | 出願時に本学所定の用紙にて振込をお願いします。 |
3.入学検定料
30,000円
出願時に本学所定の振込用紙(綴じ込み)を使用し、入学検定料を振込んでください。
4.受験方法
どちらか一つを選択してください。
(1)学校受験
(2)オンライン受験(web会議システム「Zoom」を使用)
5.選考方法
一般公募推薦、指定校推薦のいずれも面接、小論文、書類審査を総合して判定します。
(1)面接 個人面接
(2)小論文 課題に対して自身の考えをまとめ出願時に提出してください。
(3)書類審査 出願書類一式