

News
お知らせ
感染リスク拡大を抑えての対面授業の一部開始について
2020.07.08
新型コロナウイルス感染症の拡大を抑えての対面授業を一部開始しました。
5月からテレビ会議システム(ZOOM)等を活用して、すべての授業を同時双方向型のオンライン授業で開始し、7月7日(火)から感染防止策を実施して、 美容師国家試験実技習得のための実習授業を対面形式で開始しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大を抑えての対面授業とこれまで培ってきたオンライン授業を併用して、更に教育の質を高めるための取り組みがスタートしました。
(1)通学前に自宅等で検温し、フォーム形式の健康チェックシートを提出する。
(2)スクールバス乗車時には、必ずマスクを着用し、手指消毒を行う。スクールバスの乗車人数は設定を守る。
(3)入構の際に学内入り口で、学生証による本人確認、手指消毒、検温を実施する。
(1)教室は換気のため、扉や窓を2か所以上、常時あるいは一定時間以上開放する。
(2)学生が着席する際は、お互いの間隔を十分取るようにする。
(3)手を清潔に保つために、こまめに手洗いをする。
(4)教員はファイスシールド、マスクを着用し、必要に応じて作業用手袋を着用する。
(5)机や椅子、ドアノブなど人が頻繁に触れるものや共有で使用するものはアルコール消毒を実施する。
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、これまで実施してきた授業外の取り組み(経済的支援等)
①「遠隔授業導入に伴う通信環境整備費の支援」として、一律に6万円を給付
②学費の納入期限延長と、延期納付(延納)・分割納付(分納)制度
③山野美容芸術短期大学奨学制度
④山野愛子奨学金
⑤特待奨学制度(在学時採用)