![](../../image/img_decoration06.png)
![](../../image/img_decoration07.png)
教員紹介
プロフィール
![](https://www.yamano.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/teacher_yamamoto-keiko.jpg)
准教授
山本 恵子
YAMAMOTO.Keiko
E-mail:kyamamoto@yamano.ac.j
いたずらメールを避けるため、メールアドレスの末尾のpを消しています。お手数ですが、送信の際はメールソフトで末尾にpを加えてください。
専門分野
美容技術全般 美容理論・実習、衛生管理
所属学会
日本美容福祉学会
略歴
山野美容芸術短期大学 美容芸術学科 卒業(美容師免許取得)
INA ネイルスペシャリスト資格取得
ホームヘルパー2級
クレーンリネスマネージャー資格取得
CALGEL international スタンダードコース修了
管理美容師資格認定講習会修了
簡単な自己紹介
人生の節目節目に“美容”の技術は深く関わりを持ちます。
そんな重要な役割を持つ“美容”について学生たちと共に深く学び、探究する気持ちで日々精進しています。
授業への想い
担当している美容系の授業は、部活動でいうと、超・体育会系です。
技術を習得するための反復練習では、常に努力を怠らない忍耐力が必要です。
日々、自己との戦いです。
美容技術習得にあたり、不安がある方でも大丈夫です。
器用不器用は関係ありません。
大事なコトは、“美容がスキ”だというコトです。
美容の奥深い世界を、一緒に学んでいきましょう。
おもな業績
論文
- 学生による2002年ヘアスタイル市場調査 山野研究紀要vol.11 pp.35-42 2003年
- 学生による2003年ヘアスタイル市場調査 山野研究紀要vol.12 pp.63-71 2004年
- 学生による2004年ヘアスタイル市場調査 山野研究紀要vol.13 pp.77-86 2005年
- 技術・技能の伝承と技能成績管理評価システム―美容技術指導における技術要領(教員用)の必要性について― 山野研究紀要Vol.13 pp.41-53 2005年
- CONTRMOÃ;コントラモン:‐毛髪造形と芸術‐‐Formtive Art of Hair with Other Arts‐『BRAUTE ARMOVUALE』 山野研究紀要Vol.13 P123-131 2005年
- 学外作品発表「epirrhema-エピレマ」展-美容作品の可能性と、その展示方法の考察- 山野研究紀要Vol.18 pp.84-102 2010年
- コロナ禍でのヘアショーと教員の関わり方の検討-美容動画プロジェクト- 山野研究紀要vol.30 pp.33-38 2022年
- 山野美容芸術短期大学卒業式におけるヘアスタイル定点観測の可能性 山野研究紀要vol.31 pp.1-8 2023年
作品発表
- ウィッグ作品展CONTRMOÃ;コントラモン:-毛髪造形と芸術- 山野美容芸術短期大学学苑祭 2002年~
- Aquarium ・corarals ・under the morning sea ・under the evening sea 山野美容芸術短期大学学苑祭 2007年
- Vital phenomena ~生命現象~ 「a bud」 山野美容芸術短期大学学苑祭 2008年
- epirrhema-1st ウィッグ作品「AN EDDY~TUMUZI」 山野美容芸術短期大学美容教員作品展 K.S.GALLERY harajuku 2009年
- epirrhema-2nd ウィッグ作品「an eddy」 山野美容芸術短期大学美容教員作品展 DESIGN―FESTA GALLERY 2009年
- Vital phenomena ~生命現象~ 山野美容芸術短期大学研究発表会 2009年
講演
- 職業人としての在り方 学校法人伊藤学園甲府湯田高等学校 2005年
その他
- INA NAIL A検定審査員 2001年~
- ヘアメイクアシスタント 映画『僕らの方程式』 2008年