

教員紹介
プロフィール

教授
栗本 佳典
KURIMOTO.Yoshinori
E-mail:yoshinori.kurimoto@yamano.ac.j
いたずらメールを避けるため、メールアドレスの末尾のpを消しています。お手数ですが、送信の際はメールソフトで末尾にpを加えてください。
専門分野
美術教育 Art Education、木版画による表現 Expression on Wood Block Print、アクリル画による表現 Expression on Acrylic
所属学会
日本美術家連盟、日本版画協会
略歴
多摩美術大学美術学部油画科卒業
多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻修了
私立橘学苑勤務(非常勤講師)
多摩美術大学油画研究室勤務(助手)
簡単な自己紹介
ものを見る。それは形や色、状態といったものを認識する力です。ものを感じる。それは表に現れない神秘やエネルギーを知る力です。いろいろなものを見て、感じて、学生とともに常に成長し続けたいと思います。
授業への想い
私の授業では演習を多く取り入れています。その課題に真剣に取り組むことにより、考え方の幅が広がるだけでなく、自分の未知の力を見つけることができると思います。
おもな業績
著書
- 美容師のための造形と色彩 山野インターナショナル 1998年
- 新しい木版画入門(共著) 誠文堂新光社 2000年
- だれでもできる木版画はがき(共著) 誠文堂新光社 2000年
論文
- 造形における色彩の理論と感覚 山野研究紀要Vol.2 №1 p.75-78 1994年
作品研究
- 表現としてのボディアート-FLEURはな・花・華展- 山野研究紀要Vol.15 p.23-30 2007年
- 表現としてのボディアート~遊雅絢彩~ 山野研究紀要Vol.17 p.23-30 2009年
作品発表
- CWAJ現代版画展 1987年以降ほぼ毎年
- 個展 相模原市民ギャラリー・アートスポット 2014年
- 個展 fei.art gallery 2014年
- 個展 もみの木画廊 2015年
- 2人展 小杉画廊 2017年
- 個展 ギャラリー恵風 2018年
- 4人展 桜台美術館 2019年
- 4人展 ギャラリー誠文堂 2021年
- 日本の四季展 丸善日本橋ギャラリー 2022年
講演
- 豊かな色彩で豊かな心を 八王子学園都市大学 2008年
公開制作
- 版画の先生に会いに行こう「紙版画の重ね刷り」 町田市立国際版画美術館 2012年
その他
- 日本版画協会展 奨励賞受賞 1991年
- 東京国際ミニプリントトリエンナーレ展 審査員特別賞受賞 1998年
- アワガミ国際ミニプリント展 優秀賞受賞 2015年
- 高知国際版画トリエンナーレ展 佳作賞受賞 2020年
学外の活動
日本美術家連盟会員、日本版画協会会員