News

コラム

【美容師国家試験】筆記試験は心配しなくて大丈夫!

2012.03.02

美容師国家資格の筆記試験が次の日曜日(3月4日)に控えています。
山野美容芸術短期大学では、美容師国家試験の筆記対策に力を入れています。

【美容師国家試験】筆記試験は心配しなくて大丈夫!

  • HOME
  • 記事一覧
  • 【美容師国家試験】筆記試験は心配しなくて大丈夫!

美容師国家資格の筆記試験が次の日曜日(3月4日)に控えています。
山野美容芸術短期大学では、美容師国家試験の筆記対策に力を入れています。
null
筆記試験と聞くと身構える方も多いかもしれませんが、しっかり勉強すれば合格できる問題です。
例えばどんな問題が出るのでしょうか?
参考までに山野短大で使っている実力テストの問題を見てみましょう。
Q.美容の物理・化学…化粧品の使用目的に関する次の記述のうち、薬事法上の定義に該当しないものはどれか。
(1)人の皮膚もしくは毛髪に栄養を与え、おとろえを防ぐ。
(2)人の人体を美化し、魅力を増し、容貌を変える。
(3)人の皮膚もしくは毛髪をすこやかに保つ。
(4)人の人体を清潔にする。
答えは(1)です。
薬事法上では、「化粧品の使用目的は、人の人体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、皮膚毛髪をすこやかに保つことである。」となっています。
身近な問題ですが、勉強しないと答えられないですよね。
では、他の問題も見てみましょう。
Q.美容理論…リンス、コンディショナー、トリートメントに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)リンスは、現在では積極的に毛髪を美しくするために行うことが主となっている。
(2)コンディショナーは、毛髪に艶や潤いを与え、感触がよくなるように毛髪の表面にはたらきかける。
(3)ヘアトリートメントは、傷んだ毛髪を人工的に補強し、正常な状態に近づけ毛髪を保護する。
(4)プレトリートメントは、酸性効果のあるリンス剤を用いて、毛髪を本来の状態に戻す。
答えは(4)です。
プレトリートメントとはパーマやカラーの施術前に行って、過度な作用を抑え、毛髪を保護して損傷が拡大するのを防ぐことです。酸性効果のあるリンスはパーマやカラーの後に、薬剤によって毛髪のpHがアルカリ性に傾いているのを弱酸性の状態に戻すために使います。
ヘアケアについてですが、こちらも美容師なら知らないといけない専門的な問題ですね。

山野短大では、一人ひとりが問題を解けるように問題集を作成し、最後まで教員が指導しています。 勉強が得意でなくても、入学後の気持ち次第で合格が大きく左右される試験です。学生の不安と最後まで付き合うのが山野短大です。

美容総合学科

(松崎)

アクセス

資料請求

簡単相談