

News
社会活動
【課外活動】ICTを活用した世代間交流 ープロに学ぶ動画作りを活用する-
2022.11.25
2019年度より、 私立大学情報教育協会の地域貢献支援事業コンソーシアムに13名の学生が参加し 、実践女子大学短期大学部と共同で、「 ICTを活用による世代を超えた交流活動」 に取り組んできました。コロナ禍で外出や活動が制限される中で、 ICTを活用することで高齢者・自治体・ 他校の学生と交流することを目的とした活動です。
本年度は、高齢者の方にインタビューを行い、 自分達でインタビュー内容を編集し動画を製作しました。
動画製作では、プロの映画監督より撮影、編集方法を学び、 自分達で動画を制作しました。
先日も完成動画を使用して、 高齢者や他校の学生とオンラインでの交流を行いました。
この活動は、ITリテラシー、編集スキルの向上だけでなく、 学生の社会人基礎力も向上し、机上では学ぶことの出来ない貴重な経験となりました。また、同世代の学生と共に学ぶことで双方にとっても良い刺激となり、 さらなる学習意欲へのモチベーションにもなっています。今回の活動を通し、この学びをどのように発展させるのか、 今後のさらなる成長に期待したいと思います。




