News

研究業績

【山野研究業績】令和2(2020)年度研究業績一覧(2020.4.1-2021.3.31)

2022.07.08

A)学術論文(著者、タイトル、論文誌名、巻号、ページ、発行年月)

◆永松俊哉、甲斐 裕子、北濃 成樹、神藤 隆志、角田 憲治、荒尾 孝、「身体活動と座位行動に着目した勤労者の健康づくり -体力医学研究所における労働衛生分野の疫学研究- (査読付)」、『立体力科学 69』、2020年

◆永松俊哉、大西典子、木村康一、「高齢者の歩行能力向上を狙いとしたレジスタンストレーニングの開発」、『日本美容福祉学会誌』19:P22-23、2021年

◆Takashi Jindo, Yuko Kai, Naruki Kitano, Kenji Tsunoda, Toshiya Nagamatsu、「Relationship of workplace exercise with work engagement and psychological distress in employees: A cross-sectional study from the MYLS study. (査読付)」、Preventive Medicine Reports.17 101030、2020年

◆永松俊哉、「睡眠におよぼす運動の影響」、『最新精神医学』25:P369-376、2021年

◆新井卓二、玄場公規、「「ホワイト企業」と「健康経営」のリクルートにおけるイメージ分析」、『ビジネスモデル学会BMAジャーナル』20:P5-18、2020年8月

◆新井卓二、「日本における経営戦略としての健康経営の効果に関する実証分析」、『大阪大学学術情報庫 OUKA大阪大学リポジオリ』(博士学位論文)、2020年9月

◆佐藤美奈子、「きもの文化を持続可能にする紐帯の実践的研究ーきものの多様性に見る伝統と革新ー」(査読付)、修士論文、2021年3月

B)専門書(著書、タイトル、発行所、ページ、発行年月)

◆Keiko Ishii, Yoshiko Ohno, Maiko Oikawa, Noriko Onishi Relationship between human exhalation diffusion and posture in face-to-face scenario with utterance, Physicsof Fluids, 33(2)2021, (Selectedas Featured Article) 2021年3月

◆永松俊哉、『ないすらいふ情報』、中高年齢者雇用福祉協会、P186~190、2021年5月

◆新井卓二、ヘルスケアイノベーションとしての健康経営と国際展開、MS&ADインターリスク総研株式会社 RMFOCUS 78号、P23-27、2020年12月

◆新井卓二、ヘルスケア健康経営シリーズ 第1回「小売りの健康経営ー健康経営の概要ー」、株式会社ヘルスビジネスメディア月刊H&Bリテイル 2月号、P17、2021年2月

◆新井卓二、ヘルスケア健康経営シリーズ 第2回「小売りの健康経営-マツモトキヨシホールディングスの事例からみる健康経営ー」、株式会社ヘルスビジネスメディア月刊H&Bリテイル 3月号、P17,2021年3月

◆大西典子、介護福祉士国家試験過去問解説集2020、中央法規出版、認知症の理解担当、2020年5月

◆大西典子、「地域社会につなぐ『美容福祉』」、リハビリナース サイエンス化粧ケアVol.3 第13巻3号(通巻86号)MCメディカ出版、美容福祉の取り組みと地域社会の変化、2020年5月

◆大西典子、「地域共生社会と美容福祉」、日本認知症予防学会東京支部会報No.003、日本認知症予防学会東京支部、地域の認知症の人の理美容所の来店と地域包括ケアシステムの地域コミュニティに理美容室が拠点としての役割担当、2020年6月

◆大西典子、『新型コロナ(COVID-19)によってもたらされた社会』と美容福祉実践の意義」、NEWSLETTER NPO全国介護理美容福祉協会 第12号、NPO全国介護理美容福祉協会、、2020年9月

◆大西典子、「理美容事業における施術時の呼気可視化と感染予防対策」、日本美容福祉学会NEWSLETTER 第1号、2021年3月

C)一般書(著書、タイトル、発行所、ページ、発行年月)

◆大西典子、大野淑子、及川麻衣子、石井慶子 理美容事業における施術時の呼気可視化と感染予防対策、日本美容福祉学会オンラインセミナー研究発表、日本美容福祉学会NEWSLETTER掲載、アメリカ物理学会発行「Physics of Fluids」、2020年11月

◆佐藤正則 サハリンをめぐる写真と語り―露・韓・日そして先住民が織りなす言語・文化の多様性に学ぶ「共に生きる」チカラ、言語文化教育研究学会、2021年3月

◆秋田留美、美容学生に対するワインディング技術指導法の改善 ―技術の言語化と動画フィードバックの効果―(ポスター発表)、日本行動分析学会第38回年次大会、2020年8月

◆新井卓二、健康経営の研究、経済産業省次世代ヘルスケア産業協議会 第24回健康投資ワーキンググループ ホームページ、2020年7月

◆富田知子、「理美容に関する「美意識」についての検討」、『日本化粧療法医学会国際WEB学術会議』、2020年10月

E)作品、技術発表(発表者、形式、タイトル、ジャンル、発表会場、発表年月)

◆栗本佳典、高知国際版画トリエンナーレ展 佳作賞受賞 2020年

F)講演(講演者、タイトル、主催、講演会場、講演年月)

◆秋田留美、実践例の紹介「行動的チェックリストを用いた美容技術遠隔指導の実践」、一般社団法人 日本行動分析学会 新型コロナウイルス関連特設ページ、2020年10月

◆秋田留美、「アダプティブラーニングに関する実態調査報告書」に対する協力、一般社団法人 全国専門学校教育研究会、2021年2月

◆大西典子、日本美容福祉学会主催 オンラインセミナー「理美容事業における施術時の呼気可視化と感染予防対策」、日本美容福祉学会、2020年11月

◆加藤宏美、いちょう塾「ハンドケア」「ネイルケア」の講座、八王子学園都市大学、2018年~

◆ティミー西村、いちょう塾「似合う色を見つけるメイクアップ講座」、八王子学園都市大学、2020年

G)その他(筆者、タイトル、雑誌名、内容、発行年月)

◆五十嵐靖博、2020 The Psychology of Global Crises Conference 実行委員、世界から2000余名が集うオンライン国際会議の実行委員を務めた、2020年5月

アクセス

資料請求

簡単相談