

教職員研修会実施状況
平成29年度
教職員研修会
日時:平成30年3月28日(水) 場所:411教室
時間 | 内容 | 担当 |
---|---|---|
9:00~ | 副学長 挨拶 | 木村康一 |
10:40~ | 新プログラム報告
|
秋田留美 吉田真希 鈴木ひろ子 河﨑峰子 内山 仁 |
11:40~ | 組織の充実と新たな制度導入等 教員人事(補職、委員会、ゼミ) IR組織の立上げ 学修時間・学修行動の実態把握 入学者追跡調査 など アドミッション・オフィサー配置 教員評価制度の見直し 授業時間の変更(90分授業) GPA制度の導入 CAP制の導入 |
木村康一 |
12:10~ | 昼食(各自) | |
13:30~ | 非常勤講師会 【6F 図書閲覧室】 | |
16:00~ | 懇親会 【6F 食堂】 |
日時:平成29年9月6日(水) 場所:411教室
時間 | 内容 | 担当 |
---|---|---|
9:05~ (各15分) |
研究成果発表 美齢学に関する研究-高齢者等の健康維持・増進に向けた美容福祉の教育教材開発と事業化- |
富田知子 |
②現代日本の時代状況に応じた美容を学ぶ学生に対する心理学教育:「3.11後」の日本社会における美容と心と健康
|
五十嵐靖博 | |
③社会的な意義のある美齢学の実践的で学際的な学問体系を構築すること
|
大西典子 | |
④靴下が高齢者立位バランスへ与える効果
|
鈴木忠慶 | |
10:05~ | 研究倫理研修 | 五十嵐靖博・大西典子・橋友理香 |
10:40~ | アイデア創発ワークショップ | 平田昌義・大野淑子 |
11:50~ | 山野治一前総長スピーチDVD(傘寿を祝う会 S62.12) | |
12:10~ | 昼食(各自) | |
13:00~ (各20分) |
新たな取り組み実践報告・ワーク(模擬授業:アクティブラーニング)
①スカイキャンパスの実践活用(美容デザイン専攻)
|
町田喜代実 |
②アクティブラーニングの実践(エステティック専攻)
|
吉田真希 | |
③アクティブラーニングの実践
(国際美容コミュニケーション専攻) |
中根未央 | |
14:00~ (各7分) |
新プログラム報告
|
秋田留美・吉田真希 鈴木ひろ子・河﨑峰子 |
14:30~ | レゴ®シリアスプレイ®メソッドと専用教材を活用したワークショップ | 木村康一 |
15:10~ | 教授会(審議事項)【6F 図書閲覧室】 | |
16:30~ | 懇親会【日本閣】 |