国際美容コミュニケーション専攻
- HOME
- 学科・専攻紹介
- 国際美容コミュニケーション専攻

International Beauty Communications Major国際美容コミュニケーション専攻
国コミの3つの特長
[特長1]
“おもてなし英語”を身につけられる
英語を語学として学ぶとともに、異文化理解を深め、さまざまな国の方への接客方法について学びます。
また、英語を使って、さまざまな国の方とのコミュニケーションをさらに深めるために、日本文化についても学んでいきます。

▶︎英語総合入学後の半年間、集中的に英語にどっぷり浸かります。
先生は英語しか話さないネイティブスピーカー。
文法や単語の正しさよりも、英語で考えて表現すること、身振り手振りで伝えること、
伝わることの喜びを体験していきます。
[特長2]
メイク、ネイル、ヘアアレンジ、フェイシャルエステなど一通りの美容が学べる
英語+αの美容技術を使って、グローバルに活躍するために、一通りの美容を学びます。
実際にやってみて、何が自分の武器になるのか?じっくり、考えることができます。

▶︎メイク現役で活躍するメイクアップアーティストである教員を中心に指導していきます。
メイクの基礎から、トレンドのメイク技術まで学ぶことができます。
[特長3]
実践の場が多い
身につけた知識・技術を実践の場で使ってみることで、さらに、新しい気づきが生まれます。
その繰り返しにより、知識が深まり、技術力が高まります。

▶︎English Education Center(英語教育センター)“自分の英語を身につけられる場所”
英語教育センターにはネイティブスピーカー(英語を母語とする人)の教員が常駐しています。
学生たちは気軽に来て、リラックスしながら何気ない会話を楽しんでいます。
最初は正しく話せなくても、どんどんトライできる環境・雰囲気があります。
笑顔で自分なりに伝えようとする気持ちが大切、ということを実感できるアットホームな場所です。

▶︎国際交流国際美容コミュニケーション専攻では、授業で身につけた“おもてなし英語”と美容技術を使って、海外の方を おもてなしする機会を多数設けています。英語を使って何をするか?何ができるのか?を考える機会となっています。
International Beauty Communications Major国際美容コミュニケーション専攻
カリキュラム
あなたも
美しくなれる
メイクアップ

日常的なメイクからアンチエイジングメイク、化粧品販売・撮影・舞台・ショー・婚礼・特殊メイクなどの専門的なプロのメイクアップ技術と知識を学びます。
インスタ映えも
狙える?!
フォトシューティング

一眼レフカメラの操作とライティングの技術を身につけて、授業で学んだヘアメイクを生かして、チームでファッション・ビューティー写真の作品集をつくります。
どう見られたい?
心理学

美容と心は密接に関わっています。心理テストから探る内面と外見の関係、メイクによる印象の変化などを心理学の立場から考えます。
会社をつくろう!
プロデュース論

新規事業立ち上げをシミュレーションしながら、企画力、マーケティング力、商品開発やブランディング力などを身につけます。また、複数の起業家からお話を伺います。
その他のカリキュラム
・海外研修(ヨーロッパ)・海外研修(アメリカ)・国際研究・異文化理解・海外インターンシップ・セカンドランゲージスピーチ・マナー&ホスピタリティ・接客・接遇法・ゼミナール・情報リテラシー・現代社会の理解・マーケティング・特別活動・論理的思考法・アイデア創発・インターンシップ・チャイルドケア演習・基礎ネイル技術・フェイシャルエステ・ヘアデザイン・応用ネイル技術・総合ブライダル学・色彩学・日本文化(茶道)・日本文化(華道)・着装技術・基礎ファッション学・美容芸術文化史・ファッショントレンド演習・アロマテラピー・ジェロントロジー(USC)
・科目数:64科目
・総時間数:2190時間
International Beauty Communications Major国際美容コミュニケーション専攻
新プログラムスタート

ジャパンおもてなしプログラム
(2018年度新設・新世代プログラム)
2020年の東京オリンピックに向けて、最も成長が期待されるサービス産業全般での活躍を目指します。日本文化、接客接遇、異文化理解、接客英語等を通して国際性を身につけ、“グローバルおもてなしマイスター※”の資格を取得し、さらに日々の英語の授業を通して、英語でのコミュニケーション力をアップさせていきます。さらに、お子様をお預かりできる知識や技術を身につけて接客の幅を広げることもできます。
※経済産業省創設の「おもてなし企画認証」の正規認証機関によるカリキュラムを2018年度より導入します。
International Beauty Communications Major国際美容コミュニケーション専攻
国際交流
いま私たちはSNSなどを通じて、世界中の人々といつでもどこでもつながることが当たり前になってきました。これから、遠い国も身近な存在となり、国内においてもさまざまな国・人々とのつながりは欠かせなくなります。社会に出て、ビジネスの場、プライペートの場でさまざまな文化・考え方をもった人々とどのようにコミュニケーションをとっていけばよいのか?YAMATANでは、美容を通して、実践しながら世界に通用するコミュニケーション力を養います。
International Beauty Communications Major国際美容コミュニケーション専攻
主に取得可能な資格
実用英語技能検定、TOEIC
<美容師免許取得について>
国際美容コミュニケーション専攻の学生が「美容師免許」取得を希望する場合、山野美容専門学校通信課程
を受講することで取得を目指すことができます。
ポイント
1 通信課程の受講は3年間となり、本学卒業後も1年間受講が必要となります
2 通信課程の受講費用は入学料免除などを含め、通常のほぼ半額程度で受講することができます
International Beauty Communications Major国際美容コミュニケーション専攻
教員紹介
YAMATANの教員は、美容のスペシャリストをはじめ、栄養学、英語、美術、被服、マナーなどのスペシャリストも在籍しています。